市内大和中学校の留学生が機織り体験!
2022/03/17
※画像をクリックすると拡大写真が表示されます
- お客様の声
- またゆっくり織りに来たいです!
- スタッフから一言
市内大和中学校の留学生5名と先生3名が機織り体験をされました。
最初に塩沢織の歴史や原料、工程などのお話をさせていただきました。
工程の大変さなどを感じながら、みなさんとても真剣に聞いてくださりとても嬉しいです。
手織り体験では、沢山ある色の中から思い描いたイメージで3色のヨコ糸を選んでいただきました。
最初は難しい部分もあったかと思いますが、あっという間に感覚を覚え、3cmの布が織り上がりました。
どの布も素敵な色合いになりましたね!
作品は学校に帰って、しおりに加工するそうです。
どんなしおりになるか楽しみですね!
先生方もまた今度ゆっくり織りたいとおっしゃっていました。
楽しんでいただけ、嬉しいです!
ぜひまた、お待ちしております!
江戸川区立下鎌田小学校の5年生が江戸川荘でコースター作り体験!
2022/03/05
※画像をクリックすると拡大写真が表示されます
- スタッフから一言
ウィンタースクールで南魚沼市にお越しの江戸川区立下鎌田小学校の5年生35名が宿泊施設の江戸川荘で友食後に塩沢織の生地や原料の繭玉、真綿を使い、コースター作り体験をされました。
私共スタッフも体験のお手伝いをさせていただきました。
最初は時間内に終わるかな~?体験時間短い~!というお声もありましたが、体験が始まるとみなさん真剣に作品作りに取組み、時間内に素敵なものがたくさん出来上がりました!
別日にグラス作りの体験もされるとのことで今回のコースターとセットで使うことができますね。
体験後は塩沢四大織物の原点である越後上布に実際に触れたりとここでしかできない体験もされました。ぜひまた、南魚沼に遊びに来て下さいね。
江戸川区立第五葛西小学校の5年生が江戸川荘で小物作り体験!
2022/02/26
※画像をクリックすると拡大写真が表示されます
- お客様の声
- 思ったより難しくなかったです!
- スタッフから一言
ウィンタースクールで南魚沼市にお越しの江戸川区立第五葛西小学校の5年生73名が宿泊施設の江戸川荘で朝食後に塩沢織の生地を使い、ストラップ、キーホルダー、ブローチなどの小物作り体験をされました。
私共スタッフもお手伝いをさせていただきました。
最初に塩沢織の歴史や原料、工程などのお話をさせていただきました。実際反物や、道具などご覧いただきました。
少しでも塩沢織に興味を持っていただけたら嬉しいです。
様々な塩沢織の生地の中から好きな色柄を選んでいただきました。
自分への記念に、大切な人へのプレゼントに…。
様々な思いを込めて創作されていたのでしょうね(*^-^*)
それぞれ素敵な作品が完成!
この作品を見る度に南魚沼市でのウィンタースクールの事を思いだしていただけたら嬉しいです!
ぜひ大切にしてくださいね!
今度はぜひ、塩沢つむぎ記念館で機織り体験も楽しんで下さいね!
お待ちしております!
江戸川荘で南小岩第二小学校の5年生がうちわ作り体験!
2022/02/24
※画像をクリックすると拡大写真が表示されます
- お客様の声
- うちわ作り体験は初めてでしたが、楽しかったです!
- スタッフから一言
ウィンタースクールで南魚沼市にお越しの江戸川区立南小岩第二小学校の5年生と先生59名が昨日2月23日(水)に宿泊施設の江戸川荘で夕食後に塩沢織の生地、原料の繭、真綿を使い、うちわ作り体験をされました。
私共スタッフも体験のお手伝いをさせていただきました。
最初に塩沢織の歴史や原料、工程などのお話をさせていただきました。
皆さん真剣な表情で耳を傾けてくださいました。
塩沢織を知っていただいた後にいよいようちわ作り体験です。
塩沢織の生地をどのような形に貼ろうか、繭と真綿はどんな感じで貼り付けようかとイメージを膨らませ、それぞれ思い思いの作品を創作されました。
それぞれ工夫されたデザインに私共スタッフも目を楽しませていただきました!
この日の体験が南魚沼市での大切な思い出の一つとして皆さんの心に残っていただけたら嬉しいです。
今度はぜひ、塩沢つむぎ記念館で機織り体験も楽しんで下さいね!
お待ちしております!
県内のお客様がランチョンマット手織り体験をお楽しみいただきました。
2022/02/22
※画像をクリックすると拡大写真が表示されます
- お客様の声
- いい感じにできました!
- スタッフから一言
県内よりお越しのお二人が、2階織の工房にてランチョンマット手織り体験をされました!
男性の方が、「今日はミステリーでどこに行くかはおまかせなんです。」とおっしゃっていました。
女性の方がこの日機織りを体験をしてみたい!との事で、ご来館下さいました。
何だかワクワクする旅ですね!
お好きな色のヨコ糸を選んでいただきました。
イメージを膨らませながら色選びも楽しまれていました。
いよいよ隣で並んで機織り体験!
最初は杼を投げる加減が難しそうでしたが、織っていくうちに音もリズミカルに!
それぞれ違った色合いで素敵なランチョンマットが織りあがりました。
完成作品を手に、とても嬉しそうなお二人を見て、私も嬉しくなりました!
今度はぜひ、ストールの手織り体験にもチャレンジしてみてくださいね(*^-^*)
またお会いできる日を楽しみにしております。
江戸川荘で二之江第二小学校の皆さんが小物作り体験!
2022/02/17
※画像をクリックすると拡大写真が表示されます
- スタッフから一言
- ウィンタースクールで南魚沼市にお越しの江戸川区立二之江第二小学校の5年生73名が本日、宿泊施設の江戸川荘で朝食後に塩沢織の生地を使い、小物作り体験をされました。私共スタッフも体験のインストラクターをさせていただきました。キーホルダー・携帯ストラップ・ブローチと事前に選んだパーツに合わせて塩沢絹織物の生地を選んでいきます。色柄がたくさんある生地の中からお気に入りの生地を使い、オリジナルの作品を完成させました。体験後は塩沢四大織物の原点である越後上布に実際に触れたりとここでしかできない体験もされました。みなさんとても明るい挨拶をしてくださり、スタッフも朝から元気をもらいました。ぜひまた、南魚沼に遊びに来て下さいね。
子ども若者育成支援センターのみなさんが手織り体験!
2022/02/16
※画像をクリックすると拡大写真が表示されます
- スタッフから一言
南魚沼市子ども若者育成支援センターのみなさんが手織りしおり体験にいらっしゃいました。
2階織工房の見学をして機織り体験をされました。
セットしてあるタテ糸に合わせて好みのヨコ糸を入れてトントンカラリ♪とリズミカルに織られました。
みなさん素敵な配色の作品をあっという間に織り上げました!
ぜひまたお越し下さい。
家族で織物体験!
2022/02/12
※画像をクリックすると拡大写真が表示されます
- お客様の声
- また体験したいです!
- スタッフから一言
関東より家族がご来館くださり、1階アート体験コーナーで娘さんとお母様がコースター作り体験をされました!
塩沢織の生地、原料の繭、真綿、好きな色の画用紙などを使い、思い描いたデザインのコースターを創作されました。小さく切った生地を貼り付けるなどとても細かい作業でしたが、とてもきれいで素敵な作品が完成しました!
その後2階織工房をご見学され、娘さんはコースター手織り体験に挑戦!
好きな色のヨコ糸を選んでいただき、織っていただきました。
だんだん杼の投げ方も上手になり、素敵な色合いのコースターが織りあがりました!
完成作品を見てとても嬉しそうな表情を見せてくださいました。
春と夏に開催される手織り体験コンテストをご案内させていただくと
「やってみたい!」
と興味を持ってくださいました。
ぜひまた世界に一つだけの作品を思いのままに織り上げて下さい!
コンテストのご参加お待ちしております!
修学旅行生が織物体験をされました!
2022/02/11
※画像をクリックすると拡大写真が表示されます
- スタッフから一言
昨日、関東より太平観光の修学旅行でムイカホテルにお泊りの高校生2名と先生1名が、塩沢の織の文化を、見て、聞いて、触れて、フルコースで体験されました!
2階織の工房では塩沢の四大織物の歴史や工程、実演などをご覧いただき、ランチョンマット手織り体験をお楽しみいただきました。
それぞれお好きな色の糸を選んでいただきました。
だんだん織り進んでいくと同時に、機織りの音もリズミカルに響いていました。
皆さん全く違った素敵な色合いの絹100%塩沢紬のランチョンマットが完成しました!
その後1階アート体験コーナーでは、小物作り体験のキーホルダー、ストラップを創作されました。
どちらも世界に一つだけの作品ですね!
南魚沼市での思い出と一緒に大切にして下さいね!
次回はぜひ、ご家族でお越しください。
またお会いできる日を楽しみにしております。
江戸川荘で小物作り体験!
2022/02/10
※画像をクリックすると拡大写真が表示されます
- お客様の声
素敵な織物ですね。
今度は塩沢つむぎ記念館へ行きたいと思います。
- スタッフから一言
ウィンタースクールで南魚沼市にお越しの江戸川区立松本小学校の5年生36名と先生4名が2月8日(火)に宿泊施設の江戸川荘で夕食後に塩沢織の生地を使い、小物作り体験をされました。
私共スタッフもお手伝いをさせていただきました。
今回は全員キーホルダーを選ばれ、事前に丸、四角、ハートの中から好きな形を選んでいただきました。
様々な塩沢織の生地からどんな色柄にしようかとイメージしながら作っていただきました。
中には難しい工程もあったかと思いますが、皆さん楽しい雰囲気の中一生懸命に創作されていました。
それぞれとっても素敵なキーホルダーが完成!
皆さん嬉しそうな表情でした(*^-^*)
この日の体験が南魚沼市での大切な思い出の一つとして皆さんの心に残っていただけたら嬉しいです。
今度はぜひ、塩沢つむぎ記念館で機織り体験も楽しんで下さいね!
お待ちしております!