SNS文章 新潟県立六日町高等学校創立100周年 記念式典・記念祝賀会(第2報)
2023/10/22
1924(大正3)年開校の新潟県立六日町高校は、この度創立100周年を迎えました。その第2報です。
そして、100周年記念式典が南魚沼市民会館で、記念祝賀会が湯沢ナスパニューオータニで挙行されました。
その時の様子が、20日(金)発行の地元紙「雪国新聞」で紹介されました。
また、来る11月25日(土)には、東京同窓会(中島会長)がホテルニューオータニで記念式典と記念祝賀会を挙行致します。
その席上で、当館で謹製した『塩沢紬の同窓会旗』が花を添えました。
私共も、南魚沼市が世界に誇る塩沢織をお祝いの席にお使い頂いて大変嬉しく光栄です。
去る10月2日(月)には、南魚沼市役所で南魚沼市の表彰条例に基づいて23人の方々が表彰されました。その席上で、当館でご用意した『塩沢織カード名刺れ』が林市長から皆様に記念品として贈呈されました。
また、8月1日~8日には南魚沼市立塩沢中学校の生徒18人と塩中OB(現高校生)2人の20人の皆さんがワシントンDC・ニューヨークへの派遣事業に参加し、林市長とともにホストファミリーの方々へのお土産として「南魚沼市が世界に誇る『塩沢織名刺入れ』を持って海を渡りました。
更に、地元の塩沢商工高等学校の3年生が選択授業「伝統織物を使った服飾手芸」でペットボトルカバーを製作し11月2日の文化祭で発表します。
それに呼応して当館では、「塩沢紬のTシャツ」をリーズナブルな価格で発表しています。
当館では、南魚沼市が世界に誇る伝統織物のトップブランド『塩沢織の普段使い』をコンセプトに様々な情報発信を行っております。