来年の干支は「巳」です。巳は実に繋がり、「結実の年」・「達成の年」です。巳は脱皮する事から、「復活の年」です。
2024/11/23
当館のテーマコーナーに「縁起物は早い設えが開運招福に繋がる」に習って、一足早く17日(日)に正月飾りを設えました。
久月人形学院教授の監修と制作の下で、塩沢織を100%使って製作した木目込み人形・木目込みパッチワーク・フレーム・押し絵タペストリー・衝立・根付けなどです。
来年の本干支「巳」の向かい干支(6年違いの真反対の干支=向かい干支・守り干支・支え干支)は「亥」です。そこで「亥人形」もご用意しました。
その他に縁起小物(鈴・扇・巾着・小槌・毬・瓢箪)や鶴亀人形や恵比寿大黒の木目込み人形や木目込みパッチワーク・押し絵などのお正月飾りを取り揃えました。
とても縁起の良い華やいだ寿ぎが醸し出されます。
色には、陰陽五行説や風水に基づいて色々な縁起の良い意味を持った「縁起色(ラッキーカラー)」があります。
赤:大願成就・合格祈願
青:家内安全/青・家内安全
黄:金運財運商売繁盛
緑:健康運
桃:良縁・吉縁
黒:無病息災
白:厄除除難
紫:不老長寿
などです。お好みの色を設えて下さい。
また、紬は真綿から糸を紡ぐことから「紡ぐ」⇒「繋ぐ」⇒「繋がる」⇒「続く」ことから縁起が「繋ぐ」⇒「繋がる」⇒「続く」となり、紬の縁起色の正月飾りは、まさに最強の縁起物です。
新着情報一覧
- 2025/04/27春のイベント手織り体験コンテスト開催中
- 2025/04/24東京からお越しの3人の女性が、180㎝のストール織体験を行いました。
- 2025/04/20鈴木牧之記念館発行の絵本が雪国新聞でも詳しく紹介されていました。
- 2025/04/19塩沢紬のお湯印帳が4月18日発行の雪国新聞でも紹介されました。
- 2025/04/18当館隣接の鈴木牧之記念館は、今年開館35周年を迎えます。それ を記念して、絵本が3月3日に発刊されました。
- 2025/04/16塩沢紬のお湯印帳が4月15日発行の新潟日報(魚沼版)で紹介されました。
- 2025/04/12伝統織物のトップブランド「塩沢紬の蛇の目傘」を制作しまし た。
- 2025/04/12縁起の良いふくろう人形「豆ふくろう」が勢揃いしました。
- 2025/04/07伝統織物「夏塩沢」と古代染色「天然藍灰汁醗酵建本藍染め」の競 演によるオリジナルブランド「ナツシオンブルー」のアクセサリー第2弾を追加発表しました。
- 2025/04/07縁起の良いふくろう人形「幸せふくろう」が勢揃いしました。
- 2025/04/06いよいよ5月5日は端午の節句、子供の日です。
- 2025/04/06中学生が塩沢紬の折り紙を制作中。
- 2025/04/04塩沢紬Tシャツ2025春夏物新作を発表しました。
- 2025/04/01新年度を迎えるに相応しい塩沢織スリッパが出来ました。