塩沢紬Tシャツ2025春夏物新作を発表しました。
2025/04/04
地元の新潟県立塩沢商工高等学校の3年生20人が選択授業「伝統統織物を使った服飾手芸」に使用する塩沢紬を、
当館で手織り体験して織り上げました生地を使ってペットボトルカバーを作りました。
高校生の取り組みとアイディアから当館では、「塩沢紬のTシャツ」を製作しリーズナブルな価格で発表しています。
この度、2025春夏向けの新作が出来上がりました。
サイズはアメリカンサイズのS・M・L・2Lの4サイズです。
塩沢紬Tシャツのデザインは、南魚沼市を象徴する「雪」と「米」です。
それを塩沢紬で型取って解れ防止のメロー加工を施した上でパッチワークしたシンプルなデザインです。
雪のデザインは、鈴木牧之著「北越雪譜(初編上之巻)」の「顕微鏡以て雪状を審ふ視とる図」にある雪の結晶35柄の1つをモチーフにデザインしました。
「米=魚沼コシヒカリ」は、南魚沼市の観光PRキャラクター「かねつぐくん」をモチーフにして妹バージョンに表現した当館オリジナル「こめつぶチャン」です。
同時にポロシャツも揃えました。
こちらの塩沢紬Tシャツは、当館オンラインショップ・ハンドメイドクラフトのオンラインショップ「クリーマ」でもご覧頂けます。
新着情報一覧
- 2025/04/27春のイベント手織り体験コンテスト開催中
- 2025/04/24東京からお越しの3人の女性が、180㎝のストール織体験を行いました。
- 2025/04/20鈴木牧之記念館発行の絵本が雪国新聞でも詳しく紹介されていました。
- 2025/04/19塩沢紬のお湯印帳が4月18日発行の雪国新聞でも紹介されました。
- 2025/04/18当館隣接の鈴木牧之記念館は、今年開館35周年を迎えます。それ を記念して、絵本が3月3日に発刊されました。
- 2025/04/16塩沢紬のお湯印帳が4月15日発行の新潟日報(魚沼版)で紹介されました。
- 2025/04/12伝統織物のトップブランド「塩沢紬の蛇の目傘」を制作しまし た。
- 2025/04/12縁起の良いふくろう人形「豆ふくろう」が勢揃いしました。
- 2025/04/07伝統織物「夏塩沢」と古代染色「天然藍灰汁醗酵建本藍染め」の競 演によるオリジナルブランド「ナツシオンブルー」のアクセサリー第2弾を追加発表しました。
- 2025/04/07縁起の良いふくろう人形「幸せふくろう」が勢揃いしました。
- 2025/04/06いよいよ5月5日は端午の節句、子供の日です。
- 2025/04/06中学生が塩沢紬の折り紙を制作中。
- 2025/04/04塩沢紬Tシャツ2025春夏物新作を発表しました。
- 2025/04/01新年度を迎えるに相応しい塩沢織スリッパが出来ました。